東松山カントリークラブ

東松山カントリークラブ 優良コース再認識!

こんにちはガチンコ!!です。

先日、ご視察希望のEさんのお供で東松山カントリークラブへ行きました。
月末の金曜日なので渋滞は予想していましたが、
予想以上の渋滞で自宅から2時間40分で到着。

ストレッチもそこそこに練習場で1コイン行います。
その後、練習グリーンに行くと速い。11フィートでした。
いつも通り速くて良いグリーンです。

定刻になり東コース1番からキャディさんはだいぶご年配の方。
ティーショットは狙いよりも右でしたが残り160Y。
打ち上げなので6Iで打つと当たりが薄くグリーン若干左。
アプを1メートルに寄せるも外してボギー発進

続く143Yショートは右のバンカーでボギー
3番ミドルはパーオンしてパー。
4番ミドルはボギーで迎えた5番ロング

ティーグランドのすぐ近く真正面に大木があり
プレッシャーが掛かります。
ティーショットは意識したのか右に大きくスライス。
チョン出し後もショットが乱れ8を打つ。

結果46回で終了。

昼食はメニュー豊富で迷いましたがお腹が空いているので
ロースかつ御膳をチョイス、キャベツが別盛りで
2種類のドレッシンクがとても美味しく90点

後半は中コース、出だし好調も7番ミドルで
トリを打つなど46回で終了。

東松山は何度かプレーをしていますが
覚えていないホールが多々ありました。
再度、感じたのは戦略性があり各ホール特徴があります。

また、打ってはいけない方向があるので注意が必要。
グリーンも微妙にうねっていて難易度が高い

また、この時期に11フィート出せるのは
コース管理にかなり力を入れている証拠と思いました。

メンバー本位の運営で余剰金も多分にあり
埼玉県のおすすめ優良コースに変わりはないと再確認できました。

ご視察のEさんも総合的にとても気に入った様子。
時期を見て入会されると思います。

ただ、私の場合、自宅の船橋へは帰りも2時間30分。
長時間の運転で腰が痛くなりました(笑)

 

関連記事一覧