ご無沙汰しています。 久し振りのレインです。 まだ、暑さが残る9月ですが、KGKの研修ゴルフ会で平川カントリークラブへ行ってきました。 ![]() 近所にお住まいのYさんにピックアップしてもらい、約1時間強でゴルフ場へ到着です。 千葉東金道路・中野ICからゴルフ場まで2.5km5分で、途中コンビニがない程の近さです。 予定よりも早く到着できたので二階建ての素晴らしいドランビングレンジで素振りをしながらゆっくりと丁寧な練習ができました。 ![]() ![]() クラブハウス反対側にはアプローチ&バンカー練習場も併設されています。 この日は曇り空のスタート、途中でスコールの後に太陽が出てとても蒸したりという目まぐるしい天天候でした。 ![]() ドライバーは距離が出ないも方向性が良く、グリーンを捉えるアイアンショットも幾つかありました。 後半はOBや、同じ池にボールを三個もプレゼントしてしまうなど、同伴者にご迷惑を掛けてしまいましたが、久し振りに楽しくゴルフが出来ました。コロナ禍という事もありお風呂はシャワーだけでしたが、私の好きなサウナが完備しています。レストランのテーブルにはアクリル板が設置されていて感染対策も確りされています。 ランチはロースかつ定食と悩みましたが、お薦めの「粗挽き手捏ねハンバーグ」をいただき、とても美味しかったです。 ![]() ![]() 平川カントリークラブは、全てのホールが杉や樫などの林でセパレートされ、高低さ5mのフラットで広々したフェアウェイの林間コースです。 距離が有り、バンカーや池が効いていて、上級者向きですが、FRONT、LADIESティからは女性やシニアも楽しめるオーソドックスはレイアウトです。 ![]() ![]() また、高速グリーンが売りのゴルフ場でもありますが…この日は同伴者様から「前回来た時と全く違いますね」といわれてしまう、ちょっと残念な仕上がりだったようです(-_-;) クラブハウス、フロントやレストラン、ロッカーに風呂、練習場などの施設は素晴らしく、ゴルフ場全体としてのクオリティは上級です。 ![]() ![]() 昨年の台風による損害と新型コロナウィルスの影響による運営スタイルの大幅な変更を理由に、令和2年9月からの新年度より4万円だった年会費を6万円に上げ、さらに三年間の期間で年会費増額としてプラス1万円の7万円を徴収する事としました。 ![]() それにより今現在の会員権価格はスリーピング会員の売り案件などが出てしまい相場は低迷していますが、今回の研修ゴルフ会にて組合員からの意見を組み入れ、推薦保証人がいない場合にも入会審査を受けられる対応が取られることとなる、入会条件の緩和を決定しました。 2020-09-30グッドゴルフニュース参照 これにより、入会間口の狭かった受付枠が広がり今後は入会希望者の需要が増え、クラブの活性化に繋がることが考えられます。 年会費アップにより現在下がっている価格は千葉方面で会員権を検討されている方にはとても割安でお薦めだと思います。 平川CCの相場はコチラ > メールのお問い合せはコチラ > |